2014年 06月 30日
キャベツ1玉買ったら、まずはこれ
そんな時は、外葉を使ってまずロールキャベツ!

めちゃめちゃ美味しいんです。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
★お料理のあとに、ちょこっとおしゃべり★
6月は、ワカバさんが一時帰国していました。
ワカバ家はもう家も住民票もこちらにないのに、雪と私に会いたいからと隣の駅にウィークリーマンションを借りて、
雪の小学校に体験入学の希望を出し、数週間親子で通ってきてくれました。
一緒に買い物に行ったり公園で遊んだりランチしたりと、楽しい日々でした。
お子さんと雪も同い年&同じタイプの性格(無邪気、天真爛漫)ですごく気が合うので、いつも同じテンションで何時間でも遊んでいました。
手まで繋いでいた!
お互い、親子ともに別れを惜しみつつ、ワカバ家はまたアメリカに帰ってしまって、会えるのは早くて一年後です。

でもね、これからの人生子どもたちにとってはすごく長いし、ずっといい友達でいられるはず。
親同士だって、(アラフォーでも、)まだまだ人生は続くのですから一緒に楽しい時間をたくさん持てますよね。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
2014年 06月 26日
今年の小学校ボランティア(その1)

海は約2時間の間、隣でおりこうにしていてくれました。

PTA会長さんが、「えらかったねー!」と最後に、残ったお菓子を袋詰めにして海に持たせてくれました。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
美味しいのでリピ。
これ。

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
2014年 06月 23日
カニ捕りデイズ
雪が待ちに待った、サワガニシーズン到来です。
4日連続カニ捕りでした。
これは初日、6/12。
親友Hくんと一緒にカニ捕りを終えて帰るところ。
うちの子どもたちが長靴なのは、泥に入るからです。

続きはカニ写真いっぱい。大丈夫な人だけこちらからどうぞ~
2014年 06月 23日
鮭の簡単洋風料理

フライパンで鮭をオリーブオイルでソテーして、じゃがいもとブロッコリーを加えて、最後にとろけるチーズを加えてふたをし、余熱で溶かせばできあがり。
鮭とチーズの塩気があるので、塩こしょうもほとんどいりません。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
★お料理のあとに、ちょこっとおしゃべり★
幼なじみ3人組が、川でカニ捕り(赤い帽子が雪)

アメフラシの赤ちゃんも捕れた(これはリリース)

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
2014年 06月 21日
逗子海岸で貝殻とシーグラス拾い















*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
★おまけ★
この日、拾った貝がこれ!
洗って乾かしているところ。
雪コレクション

海コレクション

主人コレクション

私コレクション

巻き貝のほとんどは、ヤドカリさんのお引越し用です
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
2014年 06月 18日
パラパラチャーハンできた

つくれぽ254件。
リンクはこちら。
油を引かず、ご飯をマヨネーズと混ぜて炒めるチャーハン。
なにこれ美味しい!パラパラだし!
すぐにリピせねば。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
2014年 06月 17日
公園デイズ 4
海と、T西公園。
長い階段を登っていく


枝にすずめ

頂上が見えてきたよ

頂上!




ちょうちょ発見

まてー


公園デイズ 1
公園デイズ 2
公園デイズ 3
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
2014年 06月 14日
お空のすごいところ

つくれぽ233件。
リンクはこちら。
厚揚げを豚肉で巻いてソテーし、甘辛ダレを絡めたお料理。
中身が厚揚げなので、すぐ火が通るうえ、ボリュームもあり、ヘルシーで、格安と、いいことづくめ!(笑)
コロンとした形も可愛くて、作るのが楽しかったです。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
★お料理のあとに、ちょこっとおしゃべり★
海が、青空をしばらく見上げていたあと、「おそらってしゅごいなぁー」と感心しきっているので、
「どうして?」と聞いてみたら、「だっておおきいし、おっこちないから」と言っていた。
確かにお空は落ちてこないよね。
雲も、おひさまも。
すごいことだよね。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
2014年 06月 13日
カニとヤドカリを飼っています
横須賀のうみかぜ公園でカニとヤドカリとり








5/10
横須賀うみかぜ公園でカニとヤドカリのための水くみ(そしてまたカニたち採集)




5/12
海の公園で、ヤドカリの宿替えのための巻き貝拾い







5/24
幼なじみのFちゃんも、カニをとりたいとのことで一緒にうみかぜ公園へ




我が家のカニさんたち(いっぱいいる所を映すと皆様に引かれると思うのでこれだけ。実際はもっといます。水槽2個分、10匹以上)

我が家のヤドカリ(こちらもごく一部だけを撮影。実際は20匹近くいます。大きな水槽にエアポンプを付けて、室内で飼っています。)

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
2014年 06月 11日
かぼちゃの煮物を焦がしたら
お鍋を焦がした。
なんとかリメイクせねば!
無事なかぼちゃを救い出し、マッシュ→片栗粉を大量に混ぜて→丸めて、フライパンでバターを溶かして両面焼いて、かぼちゃ餅に。

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
★お料理のあとに、ちょこっとおしゃべり★
今から主人のお迎え。
また明日編集します!
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*